なんでも相談
なんでも相談 【527号】
弊社ではこれからキャリア採用を積極的に行っていきたいのですが、キャリア採用の場合の賃金の決め方について教えてください。どうしてもプロパー社員とのバランスが取れないのですがどうしたらいいでしょうか。
なんでも相談 【525号】
当社でもネット情報等を参考にしながらインターンシップを実施していますが、実際の採用につながっていないのが現状です。地域の建設会社の事例でどんな取り組みをしているか効果的な事例を教えてください。
なんでも相談 【525号】
現在、2024年4月の残業時間上限規制に向けて、働き方改革実現に向けた取り組みを当社でも行っておりますが、社員によって取り組み状況に温度差があり、忙しい中何とか頑張って取り組んでいる社員を私としては評価してあげたいと考えています。つきましては、このような社員を評価するためにはどのような評価制度にしたら良いでしょうか。また、具体的な評価項目なども教えていただけると有難いです。
なんでも相談 【519号】
当社の営業エリアでは今のところ営業案件の数は減ってはいないのですが、現場担当者の人数が限られる中、どの案件を狙って取りに行くかという基準がなく、結果的に受注しやすい案件から受注したり、利幅の少ない案件に人を取られたりしています。他社はどのように受注の基準を決めているのでしょうか。
なんでも相談 【518号】
今年は採用が順調で新入社員6名が入社し、全員現場の配属にしました。せっかくの人材ですので、手厚く育てていこうというのが当社社長の考えですが、これまでは現場でのOJTが中心でしたので、手厚くと言われても何をどうしていいのかよく分かりません。どのようにするのがいいかアドバイスいただければ助かります。また他社の事例なども教えてください。
なんでも相談 【517号】
当社も働き方改革の一環で業務改善を社内で進めているところですが、一部(高齢)の社員からは「これまでの仕事のやり方を変える必要はないのではないか」という声があります。これらベテラン社員に対してどのように説得していけばよいでしょうか。また、若手の社員には少なからず戸惑いがあるようです。彼らをどのように方向づけ、社内全体をまとめていけばいいでしょうか。
なんでも相談 【515号】
10年ぶりに営業職として新入社員を2名採用いたしました。今までは営業職の教育は現場任せでした。しかし、今年は現場に全て任せてしまうのではなく、総務の採用担当として配属前に何か提供したいと思っております。何か良い策があればアドバイス下さい。
なんでも相談 【510号】
今度担当する現場で初めて後輩(今年入社の新入社員)がつきます。今まで後輩を持ったことが無いのでどのように接すれば良いか不安です。何かアドバイスをいただけないでしょうか。
なんでも相談 【509号】
CSR活動として、週に1度会社周辺の清掃活動や、地域の中学校の職場体験の受け入れなどを実施していますが、ESGとはどのような違いがあるのでしょうか。詳しいことを教えてください。
なんでも相談 【508号】
昨年より大卒の新入社員(文系)を営業職として採用しておりますが、本人が「顧客との商談が上手くできない。」とこぼすようになっています。経験が浅いので致し方無いとは思いますが、何か良い指導方法は無いでしょうか。
なんでも相談 【501号】
(500号からの続きです)
私は、ある地場建設業の役員です。今後、5年以内に経営を継承する予定です。経営者として、「これから技術を覚えることはできるのか、それとも覚えなくてもよいのか」一般的なことでも結構ですのでご教示願います。
なんでも相談 【500号】
私は、ある地場建設業の役員です。今後、5年以内に経営を継承する予定です。経営者として、「これから技術を覚えることはできるのか、それとも覚えなくてもよいのか」一般的なことでも結構ですのでご教示願います。
なんでも相談 【498号】
当社の営業担当者には営業日報を毎日作成させていますが、今後は社内イントラネットで情報共有化を図る計画を立てています。システム導入に当たっての注意点を教えてください。
なんでも相談 【497号】
新型コロナウィルスの影響で今年度の新卒採用が滞ってしまっています。今後の市況・業績の先行きが不透明であり、工事の中断も数件発生したのですが当社は採用を継続した方がいいでしょうか?もしくは、しばらく採用を見送った方がいいでしょうか?
なんでも相談 【496号】
会社に目標とする先輩がいません、さらにコロナの影響で気も沈み、このままではやる気も無くなってしまいそうです。今の仕事はこれからも続けていきたいと思っていますので、現在の会社にこだわらず、転職を考えるべきでしょうか。
2019年3月6日
現場監督の残業が多い環境のため、働き方改革をしなければならないと考えていますが、具体的な方法に苦慮しています。どのような点から手を着ければ良いのでしょうか。