水産部門の再生が商機を生む(5/6)

水産部門の再生が商機を生む(5/6)

スーパーマーケット経営支援セミナー第一弾
水産部門の再生が商機を生む

5.水産部門政策と商品部に求められる力

「利は元にあり」の実現に向けて

水産部門における環境変化の代表的事例を見ていきましょう。

  • 人口減少・少子化・高齢化
  • 雇用・収入不安単価低下・伸び悩み
  • 消費税増税
  • 業態の垣根崩壊・取り扱い商品の同質化・差別化の重要性
  • 異業種との闘い:フードビジネス
  • 無店舗販売との闘い:インターネット
  • 労働人口確保・人時確保の困難

上記の問題を認識し「胃袋マーケット」の争奪戦 マーケット・シェアの獲得を目指します。

リアル店舗担当に求められるキーワード

  • 人口減少・少子化・高齢化
  • 顧客の抱える現在の問題解決力(食の提案)
  • 新たな需要創造(顧客の潜在的ニーズの顕在化)
  • 「荒利益確保」から「営業利益確保」への変化
  • (現場における投入人時を考えた商品の導入)

その他にも下記のような視点が求められます。

  • 組織全体最適化」の視点
  • 営業利益確保」の視点
  • 差別化」の視点
    (自社DNAの伝承⇒「○○らしさ」の具現化)
  • マーケット・顧客理解」の視点
  • 安定的、継続的供給体制構築」の視点
  • 人材育成(プロフェッショナル育成)」の視点

これらをふまえて商品部の意識改革を行わなければ、現場・数値・組織は変わらないでしょう。

目次:

  1. はじめに
  2. 低迷する水産(鮮魚)部門の現状
  3. 本当に、魚離れが進んでいるのか
  4. 低迷する水産(鮮魚)部門の再構築
  5. 水産部門政策と商品部に求められる力
  6. 公開セミナー「水産部門の再生が商機を生む」のご案内

前ページ
次ページ:「水産部門の再生が商機を生む」のご案内