目標管理制度の設計・改訂

目標管理制度の設計・改訂

以下の問題解決に効果的です。

  • 目標の内容や範囲・水準にバラツキがあり、本来の成果責任にフィットしていない。
  • 目標管理をしても経営体質や組織力、人材力の強化につながっていない。
  • 処遇反映に対する合意納得性が低く、目標管理に対する動機付けが弱い。
  • 目標管理に関する問題が多岐にわたり、有効な解決策が見出せない。

社員一人ひとりの役割と責任を明確化し、業績向上につなげます

目標管理制度改訂のポイント

目標管理制度は、業績を評価することが主たる狙いではありません。組織の目標・ビジョンを共有し、その達成に向けて従業員一人ひとりが役割と責任を明確にしながら、ベクトルを合わせて力を結集していくためのマネジメント・ツールとして活用することを目的とします。

  1. 組織の方針・目標を共有する
    上位目標が順次、下位目標に連鎖していき、組織の方針や目標が従業員一人ひとりの目標に反映されることにより、組織目標達成に向けてのエネルギーが一つとなります。
  2. マネジメント能力の向上
    管理者が適切にPDCAサイクルに基づき、計画的な業務推進を実施することで、達成指向型の強い組織が構築され、管理者本人のマネジメント能力の向上にもつながります。
  3. チャレンジする組織風土への転換
    能力+αの困難な課題にチャレンンジし、それをやり遂げる組織風土を醸成することを通じて、仕事のやる気、働きがい、使命感、達成感を向上させます。

目標管理制度の改訂コンサルティング・ステップ

STEP1:事前打ち合わせ・確認
内容 導入目的の再確認、基本的事項のすり合わせ(評価期間、評価時期、導入対象者の選定など)等

STEP2:基本システム設計
内容 基本システムの設計(目標設定から評価までのフロー、各部門間の役割等)、重要事項の定義づけ(成果・目標など)等

STEP3:フォーマット設計
内容 目標実行計画書、役割貢献表、目標実行報告書などの帳票類の設計・作成等

STEP4:手順書(ガイドブック)作成
内容 目標管理制度の概要、業績評価のフロー、目標設定面接(期初)、中間面接(期中)、評価面接(期末)

STEP5:人事評価への結びつけ
内容 評価基準の検討、評価点算出の方法の検討、難易度評価尺度の検討等

STEP6:導入オリエンテーション 目標マネジメント研修
内容 全社員に対する導入オリエンテーションの開催、運用力を高めるための目標マネジメント研修の実施

期間

STEP1からSTEP5まで 約3~5ヵ月

 

※目標管理制度の設計・改訂に関するご提案に際しては当社の営業担当者がお伺いし、お客様のご要望、現状の制度、改革の方向性などを確認させていただいた後、オリジナルのご提案をさせていただきます。