飲食業の人事制度設計
以下の問題解決に効果的です。
- 社員の労働時間が長く、モチベーションが低下している
- パート社員、アルバイトに業務を任せきれていない
- 業務への取組み姿勢や意識改革を図りたい
- 労働コストのパフォーマンスを効率的に高めたい
個人の適性を活かし、高生産性を実現する人事諸制度の整備
特徴
- 『経営戦略』 及び 『人材戦略』 からブレない人事諸制度、人材育成を企図した人事制度を策定します。
- フードサービス業特有の組織構造や従業員数などに応じて資格制度を整理します。期待され、求められる職務要件(仕事の内容)を定義し、評価項目、評価基準を明確にし、納得性の高い人事考課制度設計を支援します。
- 人事考課制度は、『目標達成度評価』、『成績・態度評価』の2つの視点で評価します。期待される役割と職務に応じて評価項目や点数配分 (評価ウェイト) を変えた人事考課制度を構築します。
- 『全社の業績』や『個人の成績』などを反映した、『業績連動型』 の合理的な賃金制度を設計します。
人事制度の体系図
フードサービス業は労働集約型の産業であり、「人材」の質が、そのまま企業格差となっていきます。人事諸制度の基本的な体系は以下のように示すことが出き、これらのしくみを作り上げ、動かしていくことで人材を計画的に育てていくことが必要になります。
コンサルティングステップ
人事諸制度は、「しくみをつくる」→「しくみを動かす」→「しくみを維持する」というサイクルで進めていく必要があります。
STEP1:人材育成の基本構想を固める | |
---|---|
内容 | 人事諸制度のしくみづりを行っていくために、現状と問題点を把握し、方向性を確認する段階です。代表者や人事ご担当者および部門責任者の方からのヒヤリングと人事関連の資料収集を行い、弊社にて整理した上でご報告いたします。
|
STEP2:人材育成の核づくり | |
---|---|
内容 |
|
STEP3:人材育成のしくみづくり | |
---|---|
内容 |
|
STEP4:賃金のしくみづくり | |
---|---|
内容 | フードサービス業は労働集約型産業であり、人件費の占める比率が企業全体の経営に大きく影響します。賃金は企業および個人の業績に連動したものでなければならず、「成果配分型の賃金」を志向することが重要です。
|
STEP5:福利厚生と諸規程の整備 | |
---|---|
内容 |
|
STEP6:生産性向上のしくみづくり | |
---|---|
内容 | 人事諸制度を設計し、しくみを作り上げる目的は、生産性を向上させることにあります。生産性が向上していかなければ、しくみを整備しても無意味になってしまいます。生産性向上を図るために、生産性の基準値を設定し、基準をクリヤするためのしくみ整備が求められます。
|
※人事制度の設計に関するご提案に際しては当社の営業担当者がお伺いし、お客様のご要望、現状の制度、改革の方向性などを確認させていただいた後、オリジナルのご提案をさせていただきます。