ミーティング・ファシリテーション研修

ミーティング・ファシリテーション研修

研修の概要

目的

会議参加者の、やる気を高め、発言を増やし、議論を活性化・進行させ、合意形成を図る生産性の高い会議を実現するためのファシリテーションスキルの向上を図ります。

会議の生産性を高める(会議で得る成果を向上させる)ための方法を学びます。

1.ファシリテーションの、会議における必要性、会議や参加者への影響を学ぶ

2.会議を通してチームのメンバーを動機づけ、さらにその一体感を醸成することの意味と方法を学ぶ

3.会議を効果的・効率的に運営するファシリテーション・スキルを学ぶ

対象

管理職層

時間

9:30-17:00

カリキュラム例

■オリエンテーション

1.ファシリテーションの考え方

1.1.ファシリテーションとは

1.2.ファシリテーターとは

2.会議コンセプトの設計

2.1.会議の種類と技法

2.2.会議コンセプト

2.3.会議の準備・招集

3.会議の運営

3.1.ファシリテータの運営事項

3.2.参加者の動機づけ

3.3.議論の活性化

3.4..議事の進行

3.5.合意の形成

3.6.議論の可視化

4.今後の実践課題

■まとめ

内容詳細

導入として、会議に関する問題・不満、生産性の低い会議を打開する方向性を確認し、ファシリテーションの背景・意味、ファシリテータの役割、ファシリテーターと議長の違い、求められる要件などを学びます。

次に、事前に行う、会議コンセプトの設計方法や参加者への周知・動機付け方法を学びます。さらに、ファシリテータが行う5つの運営事項について、ポイントを学び、実習で実践スキルを養います。雰囲気作り、意見を引き出す関わり方としかけ、会議での小道具の活用法などの細部に触れます。

講師紹介

oshima_prof

大島 伸一 Oshima Shinichi≫ 

学卒後、日本コンサルタントグループに入社。営業担当、営業所長などを経て、現職。

①中小企業診断士としての経営視点、②営業・営業マネジャー、コンサルタントとしての課題解決経験、③NLPなどの心理学をベースとしたコーチング、カウンセリング、ファシリテーション 技法などにより、組織・人材開発、ソリューション営業力強化のサービスを提供している。

中小企業診断士、NLPマスタープラクティショナー、LABプロファイルマスタープラクティショナー