病院職員のテーマ別研修
接遇マナーサービス向上研修
~ “知っている・わかっている”から“できる”へ ~
以下の研修効果が期待できます
- 接遇における“形”の訓練ではなく“なぜ接遇が必要なのか”の理解
- 普段行っている接遇マナーサービスレベルの把握とチェック
- 接遇マナーサービスにおける“接遇5要素”の理解と実践(体得)
研修の特徴
- 「なぜ必要なのか」の徹底理解を図ります。
“形”や“定義”の訓練ではなく、「なぜ必要なのか」の徹底理解を重視しています。特に接遇をテーマにした研修では、医療サービス従事者において接遇が重要となる理由を深彫りし、徹底理解を図ります。接遇の必要性に納得した上で、実践へのマインド向上に繋げていきます。 - “知っている”から“できる”へ実践を重視した研修内容です。
知ってはいるものの、なかなかできていないのが接遇やコミュニケーションの領域です。研修中のロールプレイングでは、弊社の実際のコンサルテーションの現場や自施設の現状を反映した事例を用いています。研修内で実際に体験することで体得を図り、職場での実践へ繋げていきます。 - 医療機関の業務に支障が出ない形で研修を実施します。
医療機関はいわば「24時間営業」であり、シフトを中心にした勤務体系により、集合研修が難しい側面があります。弊社では、医療従事者の勤務特性を理解し、業務に支障をきたさずにかつ成果が見込める研修実施をいたします。各機関の現状に合わせて、研修内容と講義時間、実施時間、実施回数をカスタマイズし、受講者の参画意欲向上に繋げていきます。
コース内容
【プログラム】 |
|
---|
接遇トレーナー養成研修
人を育てる考え方と教え方を具体事例で学ぶ
コース内容
【プログラム】 |
|
---|
院内コミュニケーション研修
自身と職場内の業務遂行を円滑にします!
以下の課題解決に効果的です。
- コミュニケーションが上手に取れない職員が増えた
- 部門間を越えたコミュニケーションが機能していない
- メンバーとのコミュニケーションが苦手な管理職・リーダーが目立つ
コース内容
【プログラム】 |
|
---|
上記以外にもさまざまな研修コースをご用意しております。
※プログラムは一例です。プロジェクトの企画・実施にあたっては弊社の営業担当者がお伺いし、お客様のご要望、目的、成果イメージなどを確認させていただいた後、オリジナルプログラムを設計しご提案いたします。